★ウッド製バー使用 |
|
|
|
表 |
|
裏 |
|
|
|
使用するレザーは温度変化による伸び縮みはありません。縫い糸は絨毯の色に合わせ、間隔は絨毯の幅に調整しバランスよく仕上げます。 |
|
波打ちを防止するためレザーの中に酸化しないアルミの板を入れます。 |
|
|
使用する材料は最高級品のウッドバーや着物の帯の紐を使います。
*吊り下げ式の場合は長さ調節可能です。 |
|
|
タペストリ棒の種類(太さ、色)
25mmφ(絨毯幅80cm以上に使用)
@オーク色
Aウォールナット色 |
|
|
15mmφ(絨毯幅80cm未満に使用)
Bロイヤルオーク色
*木目は見えないが光沢感があります。
Cナチュラルオーク色
*木目が見えます。
Dウォールナット色
Eマイルドグレン色 |
房は折り返してレザーベルトで止めますので、一切房は切りません。またレザーベルトを取ることにより房を元の状態に戻すことが出来ます。
|
加工価格 |
20,000〜30,000円(税抜)/m |
* |
商品の細かさ、素材、ウッドバーの材料によって価格が変わります。 |
|
|